人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

生命と栄養のブログ from 福山大学 生命栄養科学科

バラ祭と教養ゼミ紹介

あす、あさっては「福山 ばら祭」です。 バラ公園を中心に、パレードや数々のイベントが開催されます。

ところが今年は折からの天候不順で(つまり低温、寒い)、バラの開花が遅れているとニュースで報道していました。 あれから10日ほどたちましたが、バラの咲き具合はどうでしょうか?

ちなみに我が家のローズガーデンでも例年に比べて開花が遅れ気味で、昨日やっとコンスタンス・スプライの一番花が咲きました。 うーん、完璧な形と香りです。 今後が楽しみ。 ちなみにコンスタンス・スプライ(Constance Spry)とは、イングリッシュローズの中で最も早く品種登録されたものの1つで、美しいピンクの花を咲かせるクライミング(つるばら)です。
バラ祭と教養ゼミ紹介_c0166720_18113116.jpg

バラといえば、福山大学のグリーンサイエンス研究センターがサントリーさんと組んで、「福山 ばら祭」で青いバラの展示をしたことがあります。 そのときに福山市からいただいたバラを、学科前に並べた鉢植えで育てているのですが、こちらは手入れが悪く、状態が悪いです。 今年はちゃんとした花をつけるかどうか。


さて、昨日のブログで予告しましたように、1年生対象教養ゼミの様子をご紹介します。 今回は4班が合同で、風船を使ったコミュニケーションゲームを行いました。
バラ祭と教養ゼミ紹介_c0166720_13473193.jpg
こちらは、みんなが輪になって、風船を投げ合って遊んでいるところです。 最初押し黙ってやってみると、イマイチ盛り上がりません。 次に名前を呼び合って風船の投げあいっこをすると、大いに盛り上がるはずでしたが、結構まだクラスのメンバーの名前がわからないんですね。 思わぬハプニングです。

バラ祭と教養ゼミ紹介_c0166720_13474665.jpg
そこで、風船を受け取った方が自己紹介や地元紹介をするという事にしました。 いきなり何かしゃべれって言われても、芸人じゃあるまいし、「えっ、何しゃべろう・・・ うーん、地元には何もありません。 終わり!」みたいな内容になってしまいます。  つくづくコミュニケーションは難しいという事を実感した教養ゼミでした。

バラ祭と教養ゼミ紹介_c0166720_1348266.jpg
こちらは男子学生に人気の村上先生が、大学祭に使う「媒体作り」の説明をしているところです。 「媒体」というのは、絵や模型で食べ物や栄養について説明する小道具のようなものみたいです。 専門用語で「媒体」っていうんですね。 英語で言えば、Medium、Media(メディア)でしょうか。

ということで、遠方から来られている新入生の皆さん、週末はぜひバラ祭りにお出かけください。


 
by seimei-eiyou | 2010-05-14 12:57 | 実験・実習・授業