人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

生命と栄養のブログ from 福山大学 生命栄養科学科

多様性

さすがに今年は就職活動状況が厳しそうです。 例年よりも全体に動きが遅く、不採用の割合が多い気がします。 就職活動中の人はこの逆境に負けないで、あきらめずにがんばって頂きたいと思います。

最近はあちこちの職場で人の多様性が進んでいるそうです。 同じ仕事をこなすチームの中でも、ある人は正社員、ある人は契約社員、またある人は派遣社員である人はパートと、部外者が見たら区別がつかないそうです。 これはある意味、大学のクラスでも同じです。

現在、特に私立大学では入試の多様化が進み、ある学生さんはAO入学、ある学生さんは指定校入学、またある学生さんは推薦入試で、ある学生さんは前期入試A、前期入試B、後期入試A、Bなど、大学の当事者でも全て理解している人は希ではないでしょうか。 これにともないクラスの学生さんのバックグラウンドも多種多様です。 理科でいうと、化学Ⅰ、Ⅱ、生物Ⅰ、Ⅱ、理科総合A、理科総合Bなど高校時代にどの科目を履修したのか多種多様です。 中には文系で理科科目を全く勉強していない学生さんもおられます。

このような多様な学生さんに対して均一の授業をしたのでは、全く理解不能の方から退屈な方までずらりと並ぶ事になり、授業レベルの設定が難しくなっています。 また本学科は管理栄養士養成課程なので、最終的には管理栄養士国家試験をパスするレベルをクリアしなければいけません。 必然的に本学科の科目を学ぶ上でどうしても必要な基礎学力をつけてもらうために、補習授業を行う事になります。 

多様性_c0166720_212244.jpg
ということで、本学科では高校の化学の内容を復習する補習授業を行います。 化学は物理、化学、生物、地学の中で多分最も勉強しにくい科目です。 記憶あり、理論あり、計算ありで、一部を除き勉強していてもあまり面白みのない内容です。 この点、理科総合A(化学と物理の内容を含む)はなるべく身近な内容を取り上げるなどの工夫がなされていて、センター試験でも化学や物理よりも理科総合の方が問題が面白い。 とはいえ、化学は医学から農学まで色々な分野の礎となる科目なので、高校生の方はだまされたと思って一生懸命勉強してみて下さい。

PS 最後に「化学の驚きを堪能できる動画、トップ10」というサイトを紹介します。 面白いです。
by seimei-eiyou | 2009-04-22 20:56 | その他