人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

生命と栄養のブログ from 福山大学 生命栄養科学科

海洋生物

本日は生物工学科と海洋生物科学科の卒業研究発表会です。 生物工学科は毎年JR福山駅前の駅前校舎(宮地茂記念館)で卒論発表を行いますので、本部キャンパスから聞きにいくのはチョット無理。 

一方、こちらで行われる海洋生物科学科の卒業研究発表会は、ずいぶん雰囲気が違って面白いですね。 学生さんのノリが海洋です。 まさに波乗り、元気があります。 生物工学科は「教員→学生」というのに対して、海洋は「教員←→学生」という感じです。 このニュアンス、おわかりになりますでしょうか? ちなみに本学科はおそらく「教員-学生」でしょうか? (自分のことはよくわからん)

研究発表の内容は、海洋ですからお魚メインです。 魚の飼育、養殖、防疫をはじめ、赤潮、アサリ、海藻、ノリ、ホヤ、エイ、カエル、カブトガニと多彩です。 個人的に好きなのは動物行動学の研究室で、海鳥の巣に仕掛けられたカメラの画像を見るのは、ちょっと他人のお家をのぞき見するようでスリルがあります。 

エサ待つひなは、親の留守中はローテンションですが、親鳥が帰ってくるとエサをもらおうと超ハイテンションで猛アピール。 なんかだバラエティー番組のひな壇に並ぶ芸人さんのように見えてきました。 またイルカ?に背負わせたカメラの画像は、深海に潜ったり水面まであがったりと、まるでジェットコースターです。

海洋生物_c0166720_17561047.jpg瓜倉先生が好きなのはヌートリアの生態です。 ヌートリアとは、カピバラに似た齧歯類の動物、えーとネズミの親玉のようなヤツで(詳しくはwikipediaなどを見て下さい)、堤防などに大きな穴を開けて巣を作ります(河川管理者にとってはとんだ迷惑)。 コイツに発信器を付けて生態を調査します。 中には粗忽なヌートリアもいて、巣穴の奥深くに発信器を置き忘れ、高価な発信器が回収できない例も報告されていました(もっとも、ヌートリアに罪はありません。 背負わせた方が悪いと言えば悪い)。 といった感じです。 以上は昨年の海洋生物科学科の卒研発表の内容でした。

海洋生物_c0166720_1835298.jpg
PS サカナと言えば。 長年研究室の水槽で人気者だった淡水フグ、アベニーパファーの優ちゃんが亡くなりました。 2cmにも満たない超小型の淡水フグで、ぎょろりとした目で愛くるしい表情を振りまいていました。 最近元気が無く、やつれてきたなと思っていたところ、突然の逝去です。 この子には他の魚がずいぶんかじられましたが、いなくなると寂しいものです。
海洋生物_c0166720_17564868.jpg

by seimei-eiyou | 2010-02-24 18:05 | 行事