人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

生命と栄養のブログ from 福山大学 生命栄養科学科

答えのない問題

本日で8月の最後の再試験も終わり、名実ともにお盆休みに近い所までこぎ着けました。 今年は本当に長い。 8月になって、これだけの猛暑の中では教員も大変ですが、学生さんも大変です。

さて今年の前期は、生物工学科の4年生を対象とした講義を初めて受け持ちました。 生命倫理です。 私に人の道を教える資格がない事は重々承知していますが、他に適任者はいないのだそうです。 世の中どこも、人はいても人材不足です。

答えのない問題_c0166720_19432526.jpg
さて生命倫理ではメインとなる医の倫理も教えますが、やはり学生さんが社会に出ていろいろな局面に遭遇したとき、倫理観に基づいて判断を下さなければならない事が多々あるでしょう。 そういった時のための練習として、各自身近なところで何か『答えのない問題』を取り上げ、

 1)その現状を把握し
 2)問題点をピックアップして
 3)対応策を考え
 4)その対応策の良い点、悪い点などを評価して
 5)他のグループとディスカッションを行う

というプログラムを行いました。

まあ話は盛り上がらないだろうとの予想は全くの杞憂で、激しい議論の応酬となり、時間が足りないとクレームが出るほどでした。 意外ですね。 で、学生さんはどんなテーマを選んだか? 生物工学科だから、身近なところで遺伝子組み換え作物は出るな、原発問題も出るかもと思いましたが、全く出ません。 出たテーマを紹介すると、

 ・人の幸福とは何か?
 ・コミュニケーションの取れない人とどうやってコミュニケーションをとるか?
 ・日本は核武装すべきか?
 ・ソマリアの海賊行為は正義か?

他です。 うーん、予想外。

例えば人の幸福では、まず幸福の定義から始まり、激しいつっこみが入ります。  白板(上の写真)は「幸福」の条件です。 

 「愛があれば幸福?」  愛は非現実的、 愛は伝わりにくい。
 「金があれば幸福?」  そんなに金があっても仕方が無い。 イメージが悪い。
 「生きているだけで幸福?」 年寄りでもあるまいし、それほど実感がない。

うーん、かける言葉がない・・・ 確かに答えがない。 
お金に困っているはずなのに、お金が一杯ありすぎる事を心配をしている。

コミュニケーションについては個人攻撃になり、核武装もやはり異論百出、ソマリアに至っては、なんでそんな問題をここで取り上げるのかという展開でした。 

すっきり行ったのは、

 「ユッケは食べない方がよいか?」(この頃、生肉の食中毒で死者が出ていた)という問題設定で、「食べない方がよい!」とあっさり片付いてしまいました。 

まるで涼風のように。
by seimei-eiyou | 2011-08-12 19:50 | 実験・実習・授業