人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

生命と栄養のブログ from 福山大学 生命栄養科学科

先日の第4回 高校生アイデアどんぶり選手権で「最優秀賞」を取ったどんぶり(総社高校、石井さんの作品です)が、今年も第一食堂のご協力のもと、メニュー化され限定登場することになりました!!!

鶏肉の天ぷら(鶏天)に梅とオクラがトッピングされた、ボリューム満点かつヘルシーなどんぶりです。
鶏天と梅とオクラ、きっと相性ばっちりですよね♪
写真では分かりづらいですが、ごはんは雑穀米です。
審査員や試食したスタッフ学生にも、おいしい!!と評判だった作品です。
いつもはマイ弁当ご持参の方も、ヘルシーどんぶりのお味が気になった方は、ぜひこの機会に食堂へ行って味見されてみてください。
本学科教員・学生も、「どんぶり学食ツアー」を行う予定にしています。
期間限定アイデアどんぶり、食堂に登場!_c0166720_17262237.jpg


4日間限定メニューです!お見逃しなく!!
1日50食限定です!

日時 10月21日(火)~24日(金)

メニュー オクラと鶏天のヘルシー丼、和風サラダ、味噌汁

値段 470円

場所 福山大学 第一食堂(1号館1F)提供時間11時~14時30分
期間限定アイデアどんぶり、食堂に登場!_c0166720_18053830.png




# by seimei-eiyou | 2014-10-16 08:00 | どんぶり選手権

Nたま@三蔵祭準備

目前となった三蔵祭に向けて、着々と各所で準備を進めていることかと思います。
Nたまは、昨日、朝から晩まで1日をかけていもの下処理をしました。
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16433348.jpg

このように冷たい水に負けず1つ1つ丁寧に洗い、
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16522686.jpg

Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16453469.jpg

両端や根っこを落として成形したり、痛みがないかなどをチェックしていきます。
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16454684.jpg

処理が終わったものは種類ごとに分け、日陰で干します。
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16461695.jpg

ずらっと並んださつまいもは壮観ですね。
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16462740.jpg


さらに、当日のブースにセッティングする看板やポスターを製作します。
今までの実習での教育媒体作成の経験が生かされますね。
Nたま@三蔵祭準備_c0166720_16463892.jpg


どんなものができるかは、当日までお楽しみに!
# by seimei-eiyou | 2014-10-15 16:21 | 出来事

さて、今年も三蔵祭の季節となりました。
そろそろおなじみになってきましたNたまは、今年度も出店いたします!
『Nたま』の“N”の意味は過去記事のこちらをご参照ください。

そんなNたまメンバーですが、10/11(土)にさつまいもを提供して下さる東村町の誠会や保育園の皆さん、地域の方々といも掘りをしました。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_17544574.jpg

まず一度、畝を誠会方が掘り起こしてくださり、その後、少し見えてきた芋を手作業で皆で抜いていきました。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_181166.jpg

Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18115131.jpg

ただ今年は、夏の天候不良のためなのか、大きないもはあまり出来ていないのが残念です。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18121028.jpg

細長いものが多いので、なかなかきれいに全部取り出すのは難しかったでしょうか?
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18151986.jpg

ですが、焼きいもをするにはちょうど良い大きさのようです。

いもほりをした後は、いよいよ焼きいもの試食です。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18234197.jpg

Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18412029.jpg

試食用のいもは、掘ってから2週間ほど寝かせたものだそうで、こうすることで甘味がしっかりとしたものになるそうです。

おなじみの『石焼ドラゴン』と、もう1台の計2台で焼いていきます。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_1825223.jpg

こちらは、焼き方のレクチャーを受ける学生たちの様子です。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18253597.jpg

こちらの機械は、使えるように中が温まるまでに約2時間もかかるそうです。
焼加減や、ふたの開け閉めなどいろいろなコツを伺いました。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_18262334.jpg


今年のメニューは、『芋パフェ』と『焼きいも』で、使用するのは安納芋と紅はるかです。
実は紅はるかにはレアものがあり、一般的には中の色が黄色がほとんどですがレアものは中が“白色”です。
見た目はびっくりするかもしれませんが、白いほうがより甘くおいしかったです。
どんな芋が出るかは、買って割ってみてからのお楽しみです。
Nたま@さつまいも交流会_c0166720_11372348.png


今年もどうぞ、ご来店をお待ちしております!
# by seimei-eiyou | 2014-10-14 10:34 | 行事

三蔵祭2014準備

来週末はついに三蔵祭を迎えます。
今年は記念すべき40回ということでゲストも豪華だとか。

生命栄養科学科では教養ゼミの時間を使って1年生が準備を進めています。

初回は三蔵祭とは?からはじまり、今年の実施内容を4年生の学科リーダーが説明しました。
1年生は主に看板製作をするのですが、内容がわからなければ看板も作れないだろうとSATシステムを体験してもらいました。
三蔵祭2014準備_c0166720_19303834.jpg

自分たちが感じた楽しさを説明の時にも活かしてもらえたらと思います。

美術で成績が良かった学生が多いんじゃないかと、嬉しい驚きもありました。
できあがりはもちろん、当日のお楽しみです。
三蔵祭2014準備_c0166720_19305450.jpg

バルーンアート担当者は一足早くバルーン講習会へ。
三蔵祭2014準備_c0166720_1931361.jpg

載せて良いと許可をもらったので、良い笑顔の1年生。
三蔵祭2014準備_c0166720_19311111.jpg

後ろではバルーンアートのバリエーションを増やすためにいろいろ調べてもらっています。

準備の佳境は来週15日からです。
その都度お伝えしていきたいと思いますのでどうぞお楽しみにお待ちください。
# by seimei-eiyou | 2014-10-09 19:37 | 行事

学内模試

9月27日(土)に、学内で全学年一斉に模試を行いました。
学内模試_c0166720_18254889.jpg

1、2年生は80問、3年生は200問、4年生は別の教室で外部模試の200問でした。
学内模試_c0166720_18275233.jpg

学内模試_c0166720_1826426.jpg

時間指定された中で、多くの問題を解く国家試験形式(マーク式)は1年生にとっては初めてのことでしょうか?
マーク式では、いろいろ解答で注意することもあり、このような試験に慣れておく必要があります。
例として、自己採点をするために問題用紙にも印をつけておくというのも特徴です。

学内模試_c0166720_18263914.jpg

1年生は問題になれるため、2年生上はこれまでの学習の力試しにがんばっていました。
# by seimei-eiyou | 2014-09-29 18:37 | 出来事